AGV K1 S


毎日の走りに、MotoGP™にインスパイアされたパフォーマンスを
AGV K1 Sは、日々のライディングに最適なフルフェイスヘルメット。
AGVがMotoGP™で培ったエアロダイナミクス設計と、高強度サーモプラスチック製シェルを融合し、通勤からスポーツライディングまで幅広く対応します。
最新の安全基準「ECE22.06」をクリアし、通信システムの取付にも対応。快適性と安全性、そしてスタイルを妥協なく追求します。
安全性
最新の欧州安全規格ECE2206の基準を超える性能
安全性の向上
"AGV Extreme Safety"で定められた厳しいプロトコルにより、ECE22.06規格で求められる安全基準を上回る数値が計測(BRCI-56%、PRA-76%)されており、脳への損傷リスクが低減し、安全性が向上しました。
全サイズで最大限の保護を提供
K1 SのシェルにはABS(高耐久性熱可塑性素材)を採用。多密度EPSを使用したアウターシェル2サイズ、インナーシェル4サイズにより、ヘルメットの各セクションを最大限に保護します。
レースの技術を応用
K1 Sは、鎖骨への衝撃を抑えるような構造に設計されています。また、トップグレードのレーシングモデルと同じダブルDリングを採用しています。
ウルトラビジョン
道路の状況を素早く確認できます。
パノラマビジョン
AGV独自のUltravision(ウルトラビジョン)は、190°の水平視野を実現しており、路面やコーナー、障害物などを鮮明に、早く認識することができます。
Max Vision Pinlock 70のアンチフォグシステムは、バイザーの曇りを抑え、雨の日や寒い日でも、最高の視界を保証しています。
また、マイクロロックシステムにより、バイザーをチンガードにしっかりと固定したまま、バイザーを開いて空気を取り入れることができます。世界選手権で勝つために必要な自信を植え付けるために設計されたハイレベルな特性が、あらゆる用途に使用できるヘルメットにも搭載されたのです。
ニーズに答えた快適性
バイザーの開閉は5段階に調節可能で状況に応じてヘルメット内の空気の流れをコントロールすることができます。さらに、特許を取得したExtra Quick Release System(エクストラクイックリリースシステム)により、簡単にバイザーの交換を行うことができます。
快適性
最大限のパフォーマンスを発揮するための快適性
AGV K1 Sは、レースから得た知見をもとに開発された「エアロスポイラー」を搭載。
風の流れを制御し、高速走行時でも抜群の安定性を発揮します。スポーツ走行にも、日常のツーリングにもフィットする、攻めのフォルムが魅力です。
完璧な通気性を実現
ベンチレーションシステムにより、外からの空気とヘルメット内部の空気の交換を効率良くすることで最適な温度を維持することができます。空洞実験により開発された新しくデザインされたスポイラーは、ダブルリアエクストラクターにより、空気の循環をアップグレードさせ、快適性を向上させています。
効率的な空気の流れ
K1 Sには、額に3つ、あごに2つのベンチレーションを備えており、ヘルメット内への空気の移動を効果的にしています。マイクロオープニングシステムは、K1 Sを含むAGVの一部モデルに採用されています。バイザーを数ミリ開けた状態で走行することにより、空気の流れを安全に調整することができます。
毎日を快適に
内装は簡単に取り外して洗うことが可能です。K1 Sの内装には、柔らかい2Dry 素材を使用しており、汗を素早く吸収し、常に快適な状態を保ちます。ノーズガードとウインドプロテクションが付属し、最高のフィット感を実現。